こんにちは、まるひなです。
「本日のお仕事」は、無料素材サイトの「シルエットAC」さんのご紹介です。
「写真」ではなく、かといって一般的な「イラスト」でもない、不思議な雰囲気の「シルエットイラスト」で、あなたのサイトを彩ってみてはいかがでしょうか。
「シルエットAC」さんのセールスポイントは
というところです。
シンプルでわかりやすいですね。
しかも、100%対応とは限らないのですが、欲しい素材をリクエストすることもできるというのが素晴らしい。
早速特徴を見ていきましょう。
Contents
シルエットAC ~イマジネーションを刺激される単色の素材


from シルエットAC
シルエットACさんの素材の特徴は、その名の通り「シルエット」であることに尽きます。
単色で、影絵のようなイラストなんですよね。
きわめて平面的、二次元的、といいますか。
ですが、かえってそれが魅力につながる可能性があると思います。
シンプルで、大胆で、時にはモダン。
繊細なデザインもあり、ピクトグラム(絵文字)風あり、と、作風がとても幅広い。
素材の加工は認められていますので、自分で色を変更したり、一部をトリミングしたりも自由に行えます。
素材のカテゴリは以下の通り。
- 人物
- 乗り物
- 動物
- 水中の生き物
- 虫・昆虫
- 木・葉っぱ
- 花
- 季節・イベント
- 音楽
- 食べ物・飲み物
- 風景・建物
- スポーツ
- 年賀状
- アイコン
- その他
たくさんありますね~。
少し驚いたのですが、「その他」の項目には、現時点で「13432点」の素材が用意されています。
もうちょっと整理してカテゴリに入れるべきなのでは…
特にこんなイラスト。その名も「ランニング」


from シルエットAC


スポーツでえぇやん
そのあたりは、まぁご愛敬ですか。
それぞれのイラストには、内容にあったタグが複数つけられています。
このタグをキーワードとして検索が可能です。
欲しい素材が決まっていれば、「検索ボックス」に「キーワード」を入れて検索した方がよさそうですね。
シルエットAC の使い方
シルエットACは登録制です。
ただし、どんなシルエットイラストがあるのかを検索するだけなら、登録は不要です。
サイトにアクセスしましょう。
メールアドレスを登録するところからはじめましょう。
トップページの上の方にある「ダウンロード会員登録(無料)」、もしくは「無料登録する」をクリックします。
メールアドレスの入力、もしくはSNSのアカウントで登録ができます。
入力が完了すると、仮登録状態になります。
届いたメールを確認し、ログイン時に必要なパスワードの設定をします。
「パスワードを設定する」をクリックしましょう。
パスワード設定画面に接続されます。
英数字で8文字以上のパスワードを決めてください。
入力が終わったら、こんな画面になります。
プロフィールを登録するかどうかはお好みでどうぞ。
「トップへ戻る」を押すと、「ダウンロードユーザー」としてログインした状態になっています。
これでイラストをダウンロードできるようになりました。
利用規約を確認しておきましょう。
トップページの下の方にリンクがあります。
確認を終えたら、さっそく素材を探しましょう。
検索ボックスを使ったり、ピンとくるカテゴリから自由に選びます。
「花」カテゴリです。
好きな画像を見つけたら、その上でクリックしましょう。
少し大きく開いて、どの形式でダウンロードが可能かなどが表示されます。
この状態から更にクリックすると、詳細画面が開きます。
「ダウンロードする」ボタンをクリックします。
ファイルの形式は4種類ありますが、実はこの段階ではどれでも同じです。
このような、15秒間のダウンロード待機時間のカウントダウンを経て
ダウンロードが可能となります。
この画面で、ダウンロードしたいファイル形式を選んでください。
一般的に使うのは「JPG」か「PNG」ですね。
Photoshopなどで加工したいのなら「EPS・AI」をどうぞ。
一番下にあるファイルは、この3つの形式をひとつにまとめたものですが、サイズが大きい、結局使わないという理由から、私は「PNG」だけにしています。
また、ダウンロードの際にこんな表示になるイラストの場合は
「EPS・AI」と「3種入り」はダウンロードできません。
会費を支払っている「プレミアム会員」専用です。


from シルエットAC
さて、どんどんダウンロードして構わないのですが、「一般登録会員」の場合、一日のダウンロード枚数に制限があります。
1日に9点までです。
これは、同じイラストのファイル形式違いも含まれます。
ひとつのイラストで、「JPG」と「PNG」をダウンロードしたら、2点となるのです。
さらに、検索回数も「5回」までと少々厳しい状況です。
シルエットACの使い方は、以上です。
シルエットAC でダウンロードしたイラストの取り扱いについて


from シルエットAC
素材を使用して作成した商品の販売は不可、など、他の素材サイトさんと同じような禁止事項があるのですが、画像の加工自体は禁じられていません。
むしろ、シルエットACの素材は、色々集めて組み合わせた上で新しい作品を作るための素材なのではないか、と、私は思っています。
Photoshopなどを使えば、複数の素材を簡単に配置したり、色を変えたりができそうな。
と、なると、このシルエット素材は、単にブログの記事の中に装飾として入れるだけではなくて、サイトのカバーイラストを作ったり、アイコンを作ったりするのに向いていますよね。
いずれ、挑戦してみようと思います。
シルエットAC で少し残念なところ


from シルエットAC
残念なところは、無料登録会員だと、少々ストレスを感じる仕組みになっているところでしょうね。
ですがこれは、運営上、意図的な処置なのでしょうから、そういうものだと割り切って使うべきだとも思います。
シルエットAC の利用に必要なもの


from シルエットAC
登録用のメールアドレスは必須です。
他には、15秒のダウンロード待機時間をやり過ごす忍耐心。
1日のダウンロード枚数・9枚までをうまくやりくりできる計画性。
この2つ、もしくは、「プレミアム会員」になる勇気です。
実は私、今月初めに「プレミアム会員」になりまして。非常に快適に使用させていただいています。
この辺りのことは、また後日ご説明するつもりです。
そうそう、不要なものは「クレジット表記」と「リンク」です。
イラスト1枚1枚についての「いいね」に相当する機能はありません。
代わりに「シルエットACを ビットコインで応援する」というボタンがあります。


ちょっと最先端すぎてついていけません…
シルエットAC は、可能性を秘めた風変わりな画像素材サイト。ただし忍耐心は必須です


from シルエットAC
本日は無料画像素材サイトの「シルエットAC」さんをご紹介しました。
独特のテイストのイラストは、私、大好きです。
さらに、シルエット素材を集めて自分の作品を作るなど、応用範囲は大変広いと思います。
「シルエットAC」さんには、他に「写真AC」、「イラストAC」などの姉妹サイトがあり、どれも非常に便利なサイトです。
この「AC」シリーズサイトのうち、どれかに会員登録してあれば、すべてのシリーズサイトでサービスを使えますので、おすすめですよ。
ただし、「無料登録会員」の場合は、ダウンロード枚数や検索回数、さらにダウンロードするごとに待ち時間が発生するなどのハンデが課せられます。
のんびり作業する場合などは、気にならないかもしれません。
が、「プレミアム会員」への登録を考えるのもひとつの手段です。
私はそれで非常に快適になりましたし、素材のダウンロード以外にも特典が多いので気に入っています。
- 特典素材
- メルマガ配布素材のバックナンバーダウンロード
- ダウンロード履歴の保存
- クラウドストレージ容量の増加(無料会員10G⇒30G)
などなど
ともあれ、「シルエットAC」は非常に面白い素材がたくさんあります。
ぜひどうぞ。
コメント