こんにちは、まるひなです。
今まで、無料で画像の加工ができる「ILOVEIMG」(アイラブイメージ)の使い方をご紹介してきました。
「ILOVEIMG」は単機能の画像加工ができるサイトですが、その内容が多岐にわたるため、組み合わせて使うことで、充分な働きをしてくれます。
また、「ILOVEIMG」だけで大体のことができますので、他のソフトを起動したり、別のサイトにアクセスする必要がないのもいいところです。
今日は、一枚の画像に複数の加工をしていく過程をまとめてみます。
それでは、本日も実際の画面を使ってご説明します。
以下のスクリーンショットはクリックすると別タブで大きく開きます。
Contents
画像の切り抜き・文字入れ・装飾をする
今回加工する画像はこちら。

オリジナルサイズは527 x 692 ピクセル
この画像に
を施していきます。
「ILOVEIMG」は、オンラインで作業を行います。
まずは「ILOVEIMG」のサイトにアクセスしてください。
画像を切り抜く
ここをクリックし、アップロード画面に進みます。
詳しくはこちらをどうぞ
画像をアップロードしたところです。
切り抜きますね。
右下の「画像の切り抜き」をクリックし、「名前を付けて保存」します。
ダウンロードした画像がこちら。
これでフルサイズです。
サイズ変更をしようかと思いましたが、大きさ的にも縦横比的にも扱いやすいため、このまま装飾に進みます。
「写真エディター」に進む
上部にあるメニューの一番左、「ILOVEIMG」のロゴをクリックしてトップページに戻り、「写真エディター」をクリックします。
アップロード画面から、先ほどダウンロードした(保存した)ファイルを再度アップロードします。
こんな感じになります。
もし、少し小さいと感じる場合は、右にある「ズーム倍率」を調整してください。
165%にしました。
文字入れ(テキスト)をする
上のメニューの「テキスト」をクリックします。
自由に文字を入れましょう。
アルファベットならたくさんのフォントの中から好きなものを選べます。
また、色(透明度を含む)はパレットマークをクリックすればどんな色も使えます。
詳しくはこちらをどうぞ。
こんな感じにしてみました。
「適用」をクリックし、さらに「マージ」をクリックして、ここまでの作業を固定しました。
さらに「保存」を押してダウンロードしておけば安心です。お好みでどうぞ。
なお、「保存」してもこのまま加工を続けられます。
装飾する(フレーム・コーナー)
さらにフレームとコーナーの加工をすることにしました。
どちらから始めても構いませんが、まずはフレームから。
「ベーシック」の枠をつけ、「適用」をクリックします。
ここでは「保存」を推奨です。
やり直したい時に、付けた枠が全部消えてしまうようなので。
もうひとつフレームを付けます。
「オーク」を選び、サイズを調整しました。
内側に、「ベーシック」の枠が重なっている状態です。
十二単みたいな。もう少し色を変えてもよかったですね。
今回の例ではフレームがついていますので、コーナーはぎりぎり角を丸める程度にします。
お好みでどうぞ。
「適用」しました。
これで「保存」しますね。
完成です。
が全部できました。
ひとつひとつは簡単。組み合わせはあなた次第
シンプルな作業を積み重ねて、少し手の込んだものを作るのは案外楽しいものです。
一度に全部進めなくても、出来上がったところまでの画像を保存しておけば、次回はその画像をアップロードすることで続きから始めることもできます。
忙しい人も、安心して画像の加工を楽しめると思います。
ぜひあなたのセンスを活かして、素敵な画像を作ってみてください。
コメント