こんにちは、まるひなです。
少し間が空いてしまいました。
今年はまた新しいことを身につけたいと思っていますが、このブログもゆるゆると続けてまいります。
さて、本日は開運日。
そのココロは
半月の日には心身のバランスを整えましょう

from写真AC
満月を越した今は、若干減速気味だと感じる人が多いかもしれません。
下弦の月の日には、一旦立ち止まるといいますか、一息入れることを思い出すのが大事なのかなと感じます。
「思い切って休む」。主体性を持って休む。
たまにはそんなことも必要です。
無理に休むための時間を取る、というわけではなくて、いつもより1時間、せめて30分早く寝る、ですとか、いつもは我慢しているおやつを少し余分に食べちゃう、とかですね。
他には、長めにお風呂につかる、背筋を伸ばしてみる。
そんなこともリラックスの役に立ちます。
特別なことをしたければ、好きな香りのお香やアロマオイルをくゆらせたり、ハンドクリームをしっかり塗って手をいたわったりも素敵です。
もし時間と体力が許すなら、ご近所を少し散歩してみるのもいいかもしれません。
そんなこんなで心と体の調子を整えて、明日からまたごきげんで過ごせるといいですね。
本日の食事
バタバタしていましたので、今日の退勤時にようやく本日の開運食材をチェックしたという有様でした…
そこで、お弁当には開運食材は一品も入らず。
代わりに夕食で頑張ることに。
豚汁風にゅうめん(味噌)、納豆。
最近、納豆にしょうがを入れるのが気に入っています。少し体温も上がるかな、と期待を込めて。
使ったお素麺は50g。
年末年始に実家でたらふく食べた分を調整する必要がありますので…
とはいえ、食後にファミリーマートで調達してきた「あんバターフランス」をいただきました。
美味しいと噂でしたので、つい。
あんこの味が、確かにとても良かったですね。
個人的に、もう少しバターが多いとなお良しでした。今度はバターを増量して食べます。
次の開運日はいつ?

from写真AC
次の開運日は明日、1月7日。
開運要素てんこ盛りですね!
張り切っていただきたいのがこちら。
コメント